こんにちわ★10歳の女の子のママです。
うちは現在4年生なのですが、4年生5年生位から学校の勉強が難しくなってきますね~
特に算数が難しくなってきたーー!と感じる今日このごろ。。。(笑)
学校の先生も、「4年生からは特に、自宅勉強を習慣づけてくださいね~~」と言ってたっけ・・・
4年生といっても既に終盤。出遅れた感もありますが(汗)
ちょっと、自宅学習・・・見直してみました★
そして、、、お勉強系の教材もちょこっと調べたのでご報告!
今日は10歳的 ”お勉強教材”についてのお話です♫ またまた、我が家のレビュー多めになりますが・・・
良かったら参考にしてくださいませませ~!
え!クリスマスプレゼントに勉強の教材?
4年生になって宿題も難しくなってきたころ・・・
”うちは通信教材も塾もなーんにもやってないしな~。” と思い、娘に「何かお勉強系、やってみるぅ~?」と聞くと、
「進研ゼミやりたい!」と・・・苦笑
「でたよ~。進研ゼミ!」(DMが多くて、なんとなく進研ゼミを毛嫌いしている私・・・)
と内心では思っていたのですが、
「〇〇ちゃんも、〇〇君も進研ゼミやってて、学校でもよく手をあげてるよ~」
と、、、前々から”進研ゼミ教”だった娘がいうので、サイトを調べてみる事に・・・
「4年生だと月々¥5.000弱か~。 そしたらクリスマスプレゼントで進研ゼミでもいい?」
と意地悪く聞いてみると・・・
「いいよ!いいよ!クリスマスプレゼントで進研ゼミね!やったー!!!」
と・・・爆笑
「えーーーー!!!」
マジビックリでした。クリスマスプレゼントでも良いの?(笑)
そんなに進研ゼミやりたいなら。と・・・色々調べてたら、タブレット学習と、ペーパー学習と選べる!んですね~。
タブレットだったら、習い事の車の中でも出来るかな~?なんて考えたり・・・(笑)
そして、親が楽チン&子供にとっても嬉しい のが、タブレットだと答えがすぐに出てくるから
〇つけの手間がない!
子供にとっては、間違えた所がすぐにわかる!
へーー。タブレット教材って意外に良いね~。それにしても、、、便利な世の中ですね~。
タブレット本体は無料らしいですが、「数量限定」とか、「6ヶ月以上受講に限り!」とか時期によって書いてある事が違うので
今の状況は、こちらでチェックしてみてくださいね。
↓↓↓↓
うちの10歳娘が選んだコースはこちら
↓↓↓
結局「進研ゼミ教」に出家致しました。(プレゼントしました)
うちの10歳娘が受講を始めたのは「進研ゼミプラス」
という教材です。
これ、中学受験用の教材なのですが、
うちは受験なんてマジで!かんがえていません(汗)
最近、ドラマなどで中学受験は流行って?!いますが、私自身が中学受験経験者で、、、だからこそ娘には受験させたくなーーーい!! んです。(爆)
これには色々私なりの理由はあるのですが、話せば長くなるのでおいておきます。www
じゃ、なんで「進研ゼミプラス」にしたか?というと、
【学校では教えてくれない事を知る楽しさと、ちょっとした自信になれば★】と思ったからです♫
受験用の教材なので、学校では教えてくれない算数の問題や、物事を多面的に眺める力が付きそうなカリキュラムになっていて、10歳の娘の性格を考えると受験に追われないで伸び伸びと、学校とは違う勉強ができたら楽しめそうだな。と思い決めました★
現在、受講を初めて1ヶ月半経ちましたが、、、
「算数は1人でできません!!」
問題を読んでも解説を読んでも、うちの娘は1人では出来ません~。
なので、うちは算数だけ私と一緒にやっています★
他の教科は、基本1人でやって、わからない所は解説をみていいよ。と伝えております。
今は、予定表通り頑張って続いていますよ。
すごい楽しい!と言ってるので、「かなり前向きだな~」と関心しちゃいますね。(笑)
このまま「お勉強が好き」「お勉強は楽しい」でどこまで行ってくれるのか?!
頑張れ!娘!(笑)
やっぱり、やっぱり、タブレット教材って、いいな~
進研ゼミのタブレット教材(チャレンジタッチ)の話に戻りますが、
低学年のうちは筆圧が弱めだから「ペーパー教材」にするべきだけど、
高学年になればタブレット教材って便利でササッとできそうだしいいな~。
と思いました。
タブレット教材だと、 「スマイルゼミ」も最近有名ですよね。
こないだ近所のショッピングモールに、営業で来ていたので色々と聞いてみましたよ。ww
こちらは、英語教材がデフォルトで付いているらしく、無料で学べるそう。
更に、「タブレットに書く」事に注力しているそうで、専用ペンで書くとまるでノートに書いているみたいなんですって!
営業の人に色々と聞きましたが、書く事に注力している教材だから漢字検定合格率が高いとの事でした。
その場でスマイルゼミを体験した10歳の娘は、「スマイルゼミやりたーーい」と・・・(笑)
小学生4年生、5年生位だと、それほど値段も高くないし、興味のあるお子さんは、まずは資料請求からしてみると良いですよ。
うちは「進研ゼミプラス」を初めてしまったばかりだったのですが、
「進研ゼミプラス」もタブレットを取り入れてくれたら良いな~。な~んて★
公文も小学生に人気だけど・・・
公文は小学生に人気のお勉強系習いごとですよね。
うちも、年長~1年生まで習っていましたよ。
ひたすらプリントをやる勉強法は、自宅学習の習慣がつきそうで良いのですが、
10歳から公文にかよう。って私はメリットがない気がしちゃいました。
公文の場合、
最初は、今の学年より下の学年の勉強や計算をひたすらやる事になるので、親のほうが
「これ、意味あるの?早く次に進ませてよぉ~」と感じちゃうんですよね。
子供にとってはつまづいている箇所を徹底的に復習してから次に進めるから
あとが楽になるんだろうけど、親心としては・・・ね・・・(笑)
10歳のお勉強★まとめ
今日は、10歳の子供にお勉強系教材を紹介しました。
うちは進研ゼミにしましたが、
通信教材だと、スマイルゼミや、学研。ポピーなどなど・・・
色々あるので子供にあった教材が見つかるといいですね★
4年生位から、本当、お勉強が難しくなってきたと感じるので、おうちでの復習や予習。自宅学習習慣が少しづつ付くといいな~と思います。
そして、お勉強を楽しく!意欲的に!?やってくれたら親として安心ですよね~。
今日は我が家のレビューが多めになりましたが、よかったら参考にしてみてくださいね。
それでは!