こんにちわ!
2人の女の子のママです。
もうすぐクリスマスですね☆
小学3年生・4年生位になると、学校で、「サンタさんっていないんだよ~」なんて話を聞いてくる子供達・・・ww
でも!サンタさんを信じていない子も!信じている子も!クリスマスプレゼントは待ち遠しい物です♪
今日は小学校3年生・4年生の女の子向け、人気クリスマスプレゼントを2018バージョンでお届けします★
目次
- 1 小学3年生・4年生の女の子へ!腕時計のクリスマスプレゼント
- 2 小学3年生・4年生の女の子へ!お洋服のクリスマスプレゼント
- 3 小学3年生・4年生の女の子へ!ぷにジェルをクリスマスプレゼント
- 4 小学3年生・4年生の女の子へ!オルゴールメーカーをクリスマスプレゼント
- 5 小学3年生・4年生の女の子へ!しゅわボムをクリスマスプレゼント
- 6 小学3年生・4年生の女の子へ!レゴをクリスマスプレゼント
- 7 小学3年生・4年生の女の子へ!オリケシをクリスマスプレゼント
- 8 小学3年生・4年生の女の子へ!バッグをクリスマスプレゼント
- 9 小学3年生・4年生の女の子へ!キャラクターからの手紙をクリスマスプレゼント
- 10 10歳(3年生・4年生)へ!本をプレゼント
- 11 小学3年生4年生女の子へのクリスマスプレゼント予算は?
- 12 小学3年生4年生の女の子へのクリスマスプレゼントまとめ
小学3年生・4年生の女の子へ!腕時計のクリスマスプレゼント
10歳の女の子へのクリスマスプレゼント!「今年はおもちゃ以外の物を贈りたいな~」そんな時に!おすすめなのが腕時計です★
うちも、3年生か4年生位の時に、腕時計をプレゼントしましたが、「ちょっと大人になった気分♥」になれるようで、とーーーても喜びましたよ。
10歳の女の子へおすすめの腕時計はこちら!
【SwatchのFLIK FLAKシリーズ】
スイスの時計メーカーSwatchのFLIK FLAKというシリーズは、小学校3年生・4年生位の女の子にピッタリ!こんなキュートな時計がラインナップ♥
因みに・・・
最近の女の子の好きな「色」事情ですが、薄いブルーやグリーン、紫が人気だそうですよ~♪ww
SwatchのFLIK FLAKシリーズは、種類がとーーーても豊富なので、
きっと、好みの1つに出合えますよ★
小学3年生・4年生の女の子へ!お洋服のクリスマスプレゼント
10歳の女の子へのクリスマスプレゼントで、喜ばれるのはお洋服☆「お洋服は、普段買ってるからクリスマスプレゼントらしくない!」
と思うかもしれませんが、特別なプレゼントにこそ!普段と違う!キッズブランドのお洋服☆を選んであげてください。
「ブランドのお洋服」といっても、ハイブランドのような何万円もする物ではなく、数千円で購入できるメーカーも多いですから、小学3年生、4年生が喜びそうなブランドを紹介しますね。
【X-girl Stages】
【ANAP】
【クイックシルバー】
スポーティーで元気なタイプの女の子へ!ピッタリなブランドは・・・
「クイックシルバー」
「ANAP」
「X-girl Stages」
辺りがおすすめです♪
学校にも着て行けて、ディティールがカッコよかったり&可愛かったり!するので、3年生4年生位の女の子も喜ぶはず!
定価だと、ちょっぴり高い気もしますが、楽天のブランドアベニューだと割引されている事が多いです。私は、よく2人の娘にここのセール品を買ってますよ~(笑)
合計¥4.000以上なら送料無料です(違うブランドのお洋服を組み合わせてもOK)
↓↓↓
お正月の福袋を買ってみたいな~。と個人的にはおもってますww
小学3年生・4年生の女の子へ!ぷにジェルをクリスマスプレゼント
メイキングトイの「ぷにジェル」は小学生の女の子に大人気!色々なシリーズがありますが、3Dのチャームやイヤリングが自分で作れるから、キラキラ好きな3年生4年生に特におすすめです。
オシャレ好き女子にはぷにジェルネイルアーティスト
オシャレに目覚め始めた!?小学3年生4年生の女の子におすすめのクリスマスプレゼントは、「ぷにジェル・ネイルアーティスト」です。ネイルチップを作るメイキングトイなのですが、おもちゃとは思えないクオリティーがすごい!ハンドマネキンも付いているから、1人でも簡単に作れますよ。
小学3年生・4年生の女の子へ!オルゴールメーカーをクリスマスプレゼント
音楽好きな女の子へピッタリのクリスマスプレゼント、それが「つくって奏でるオルゴール メロディーナ」です。自分だけのオリジナルオルゴールが作れる、という玩具で、本体のディスクへピンを刺していくことで音楽が作れます。音楽が大好きな小学3年生4年生の女の子のクリスマスプレゼントにぜひ!
小学3年生・4年生の女の子へ!しゅわボムをクリスマスプレゼント
こちらも女の子らしいアイテムで、お風呂のバスボムが作れるメイキングトイ、「しゅわボム」です。材料を混ぜてスイーツのようなバスボムが作れますよ。2018年の日本おもちゃ大賞も受賞したおもちゃで、クリスマス時期には人気の予感☆ お風呂が好きな小学3年生4年生のプレゼントにおすすめです。
小学3年生・4年生の女の子へ!レゴをクリスマスプレゼント
クリスマスには、やっぱりおもちゃをプレゼントしたいな~。という場合におすすめなのが「レゴ!」
レゴは幼稚園の時に沢山やったし、10歳でレゴ?と思うパパママもいるかもしれませんが、小学生向けのレゴは、すごいですよ~!!!
うちの子供達もレゴが大好きですが、年齢が大きくなると、細かいパーツを組み合わせた大作!が作れるので、子供の満足度はかなりのものです。
達成感と集中力が付くクリスマスプレゼントとしてレゴはおすすめです。
では小学校3年生・4年生の女の子におすすめのレゴを紹介しましょう!
女の子へのクリスマスプレゼントは、レゴフレンズ
レゴフレンズは、最近アニメも放映されたので小学生の女の子にもお馴染みなのでは?
こちらは、遊園地のシリーズで、ジェットコースターや、観覧者が作れますよ。かなりの大作で、作り終わった後の達成感はかなりのものです!!
もう少し難しい大作にチャレンジしたければ、ハリーポッターシリーズがおすすめです。
小学3年生・4年生の女の子へ!オリケシをクリスマスプレゼント
小学生の女の子って文房具が好きですよね。可愛い文房具や珍しい物を見つけると、「欲しい~」と我が家の女子2人もよく言っていますww こちらは、自分でオリジナルの消しゴムが作れるメイキングトイ「オリケシ」です。文房具にこだわり始める小学3年生4年生にちょうどよいクリスマスプレゼントになりますね!
小学3年生・4年生の女の子へ!バッグをクリスマスプレゼント
小学生女子の放課後に欠かせない!?バッグをクリスマスにプレゼントしてみてはいかがでしょう。
友達と遊びに行くにも、習い事に行くにも!かわいい&かっこいいバッグならテンションもUP!
お姉さんぽいハンドバックや、スポーティーなボディバッグなど、お子さんの好みで選んでみてください。
個人的には放課後の遊びで「使える!」のは「ボディバッグ」だと思います。
リュックだと大きいし、ハンドバッグだと、手が空かないので、ワンパク盛りの小学3年生4年生にはボディバッグがちょうど良いのです♪
使える&かわいいボディバックはこちら
子供用のかっこいい&可愛いバッグが、たーーーくさん販売されいるお店はこちら
↓↓↓
ここなら、クリスマスプレゼントで10歳ちゃんに喜ばれるバッグに出合えますよ。
小学3年生・4年生の女の子へ!キャラクターからの手紙をクリスマスプレゼント
クリスマスに、大好きなキャラクターからお手紙がくる!なーんて素敵ですよね?こちらは、キャラクターからお手紙が届くサービスです。文面も、キャラクターが書いたような言い回しになっていて、昔、「サンタクロースからの手紙」というのがありましたが(今もあるのかな?)子供にとっては、大きなサプライズ!
お手紙の最後には、60文字以内でオリジナルメッセージを追加する事もできます。
「いつも習い事をがんばっていてえらいね!」
とか
「妹(弟)の面倒をみてくれてありがとう!」
など、
パパママのオリジナルメッセージを追加してあげれば、世界に1つだけの!キャラクターレターになりますよ★
うちも、娘が5歳の時に、
プリキュアバージョンを頼んだことがありましたが、ものすごーーーーーく喜びました♪
10歳(3年生・4年生)へ!本をプレゼント
※出典:住宅デザイン
10歳のクリスマスプレゼントに
「本」をプレゼントするのはいかがですか?
本といっても、1冊じゃ、寂しいので、シリーズになっている本を、何冊かまとめてプレゼントすると本好きの子供はきっと喜びますよ。
うちは、長女が本好きなので、去年のクリスマスに、シリーズ本を8冊まとめてプレゼントしたら冬休みの間中、ずーーと読んでましたww
小学校3年生・4年生におすすめなシリーズ本
「ドラえもん図鑑セット」
【送料無料】 ポイント5倍 小学館の図鑑NEO/1〜20巻セット
若おかみは小学生シリーズ
おばあちゃんが営む、温泉旅館でおかみさん修業をする
小学生のお話です、
シリーズで何冊か出ていますよ★
若おかみは小学生!(part20) (講談社青い鳥文庫) [ 令丈ヒロ子 ]
ルルとララシリーズ
小学生の女の子に絶大な人気をほこる!
あんびるやすこさんの
本です。
ルルとララシリーズは小画工3年生、4年生でも読みやすく、
本が苦手な子でも、物語に入っていけます♪
ハリーポッターシリーズ
ご存知!ハリーポッターシリーズです。
この本にのめりこんで読めるのは、男の子に多い気がしますが
映画を見たり、USJに行ったことがある女の子にも是非!
小学校高学年向けの本かな~?
とも思いましたが、娘の友達の男の子が、何人もこれを読破している!
という話をききましたよ★
小学3年生4年生女の子へのクリスマスプレゼント予算は?
今日は、小学校3年生、4年生の女の子が喜ぶクリスマスプレゼントを紹介しましたが、いかがでしたか?
クリスマスは子供にとっては一大イベントですが、大人の方も違う意味で一大イベントですよね。
小学校中学年の子供へのクリスマスプレゼントの予算って大体いくらくらいなの?と気になったので調べてみると、予算は設けずに、子供が欲しい!アイテムをプレゼントしている事がおおいよう。結果的には大体5.000円~10.000円位のご家庭が多い印象でした。
ゲーム機本体になると、もう少し予算は上がりますが、一般的なおもちゃなどであればそのくらいみたいです。
又、おじいちゃんおばあちゃんからからのクリスマスプレゼントだと、もう少し値段もあがる事が多いようで、それこそゲーム機などをじぃじ、ばぁばにおねだりしているご家庭の口コミもありましたよ。
我が家も、子供におねだりされた物をプレゼントしていますが、これに関しては失敗談があります(汗)
その年のクリスマスプレゼントは、10月位から、レゴフレンズをおねだりされていて、 12月に入ったら買おう!なんて思っていたんです。そしたらお目当てのレゴフレンズにプレミアがついてしまい・・・定価だと10.000位で購入できるのですが、廃盤になったそうで、17.000円程で購入した事がありました。(大汗)
他の物に誘導しようかな~。とも思ったんですけどね、クリスマスプレゼントってそうはいかない大人の事情がございます・・・(笑)
小学3年生4年生の女の子へのクリスマスプレゼントまとめ
今日は、小学3年生4年生くらいの中学年の、女の子へ!喜ばれるクリスマスプレゼントをまとめてみましたがいかがでしたか?
おもちゃや、本、お洋服やバッグなど、女の子がもらって喜ぶアイテムを我が家の娘たちと照らし合わせて記事にしてみました。参考にしていただけたら嬉しいです。皆さま素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!それでは!メリークリスマス☆